2020年12月5日 / 最終更新日 : 2020年12月9日 tatemono hozon 旧小野瀬邸 「龍ケ崎、歩く歴史講座」開催 龍ケ崎市市民活動センター主催当会&龍ケ崎市教育委員会 共催 「龍ケ崎、歩く歴史講座」が小雨が降る中開催いたしました。悪天候にも関わらず、参加者はほぼ予定通り25名(スタッフを含め)となりました。 登録文化財旧諸岡邸赤レン […]
2020年11月16日 / 最終更新日 : 2020年12月9日 tatemono hozon 杉野翠兄旧宅 筑波庵(杉野翠兄旧宅)庭内の草取り及び寒山竹の整備 12月5日(土)開催の市民活動センター主催、「龍ヶ崎、歩く歴史講座」の見学コースに入っている筑波庵は当NPO法人が管理を代行しています。そのためNPO法人メンバー5人で筑波庵庭内の草取り及び寒山竹の整備をしました。
2020年6月8日 / 最終更新日 : 2020年6月9日 tatemono hozon 杉野翠兄旧宅 筑波庵庭内の整備 NPO龍ヶ崎建物保存会が管理を代行し、修復保存を目指している筑波庵(杉野翠兄旧宅)の樹木が道に垂れ下がっているので自主的に、剪定等の作業を行いました。NPO会員7人で午後1時から4時まで、素人では完璧なことは出来ませんが […]
2020年2月23日 / 最終更新日 : 2020年8月3日 tatemono hozon イベント りゅうがさき市民活動フェアーinサプラ2020 2月22日(土)・23日(日)ショッピングセンターサプラにて行われた市民団体の祭典、りゅうがさき市民活動フェア開催に当たり、当NPO法人は ハウジングアンドコミュニティ財団 の助成事例ということで特別枠でパネル出展を行い […]
2019年11月11日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 tatemono hozon 杉野翠兄旧宅 筑波庵(杉野翠兄旧宅)寒山竹の整理 NPO龍ケ崎建物保存会が管理を代行する筑波庵(杉野翠兄旧宅)の寒山竹台風15号により、長い竹が路上に垂れ下がり一部電線に接触したため剪定作業を行い、その切れ端を邸内に積み重ねていました。大型台風19号の前日、その切れ端が […]
2019年2月24日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 tatemono hozon イベント 杉野翠兄講演会 本日午後2時より、龍ケ崎市文化会館小ホールにて開催いたしました杉野翠兄講演会、100名近いお客様にご来場いただき盛況のうちに終了する事が出来ました!! 常磐大学二村博先生のお話では、杉野翠兄と俳諧、また小林一茶との関係性 […]
2019年2月18日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 tatemono hozon 杉野翠兄旧宅 杉野翠兄旧宅調査 「杉野翠兄旧宅を保存することの意義」 講演会の最終確認のため、中原篤徳先生に付き合いました。 新発見も色々とあり、史跡としての価値だけでなく、意匠に凝っていて建物としての価値も充分有ると。 その内容については、 2月24 […]
2019年2月17日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 tatemono hozon 旧竹内農場西洋館 りゅうがさき市民活動フェア in サプラ 2019年2月16~17日、市民活動フェア in サプラ では、竹内農場西洋館のアピールと杉野翠兄講演会のPR活動を行いました。
2018年12月18日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 tatemono hozon 杉野翠兄旧宅 杉野翠兄旧宅敷地の草取り NPO龍ケ崎建物保存会の定例会の後、杉野翠兄旧宅敷地の草取り作業をしました。
2018年10月27日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 tatemono hozon 杉野翠兄旧宅 読売新聞茨城版「ただいま活動中」に掲載 本日の読売新聞茨城版「ただいま活動中」というコーナーで、私たち「NPO龍ケ崎の価値ある建造物を保存する市民の会」の活動の一つが、「杉野翆兄旧宅残す道探る」というタイトルで紹介されました。 前回の「竹内農場西洋館」に続いて […]