2022年2月24日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 tatemono hozon イベント りゅうがさき市民活動フェアinサプラスクエアサプラ2022 2月19(土)~20日(日)りゅうがさき市民活動フェアinサプラスクエアサプラ2022が開催されました。今年は、コロナ禍の影響でパネル展示のみとなりました。 NPO龍ケ崎建物保存会の展示パネルです。展示内容は、NPOの全 […]
2021年12月4日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 tatemono hozon イベント 関東ブロック町並みゼミin龍ケ崎 全国町並み保存連盟主催、NPO龍ケ崎建物保存会共催 関東ブロック町並みゼミin龍ケ崎午前10時、女化神社駐車場に集合。(一部竹内農場西洋館)関東一円、特に川越、小川町(埼玉県)、真壁からたくさんの参加者がありました。皆さ […]
2021年11月18日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 tatemono hozon つなぐネット コミセンウォーキング「龍ケ崎市街地を歩く」 龍ケ崎・まちづくりつなぐネットによる、八原まちづくり協議会主催、NPO龍ケ崎建物保存会協力で開催のコミセンウォーキング「龍ケ崎市街地を歩く」の現地案内人を務めさせていただきました。晴天に恵まれ、参加者は18名、スタッフ2 […]
2021年11月6日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 tatemono hozon イベント 牛久/龍ケ崎 赤レンガ西洋館交流企画第二弾 竹内農場西洋館見学会&レクチャー竹内明太郎の足跡を語る」 龍ケ崎市市民活動センター&NPO龍ケ崎建物保存会共同主催、龍ケ崎教育委員会後援牛久/龍ケ崎 赤レンガ西洋館交流企画第二弾竹内農場西洋館見学会&レクチャー「竹内明太郎の足跡を語る」スタッフを含め参加者30名、好天に恵まれ予 […]
2021年4月12日 / 最終更新日 : 2021年4月20日 tatemono hozon イベント 牛久市と龍ケ崎市、赤レンガ繋がりの市民交流会を目指し 牛久シャトーに来ています。龍ケ崎の赤レンガ西洋館と赤レンガ繋がりで何か出来ないかと模索しております。 例えば、龍ケ崎市民を募り、牛久シャトー見学会を開催。一方、牛久市では市民を募り竹内農場西洋館の見学会といった、二つの赤 […]
2021年2月20日 / 最終更新日 : 2021年2月24日 tatemono hozon つなぐネット りゅうがさき市民活動フェア in サプラ 恒例の市民活動フェアが2月20日(土)~21日(日)の二日間、サプラスクエアサプラ(ショッピングセンターサプラ)にて開催されました。今年は新型コロナ禍の影響でパネル展示だけの開催となりました。当会ももちろパネル展示させて […]
2020年10月29日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 tatemono hozon つなぐネット 八原まちづくり協議会主催「赤レンガ西洋館ほか女化歴史探訪」 10月29日(土)「龍ケ崎まちづくり・つなぐネット」に当会が協力団体として登録してからの初仕事「赤レンガ西洋館ほか女化歴史探訪」が行われました。 参加者は協力団体である当会及び市民活動センタースタッフを含め30名。この企 […]
2020年7月25日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 tatemono hozon イベント 龍ヶ崎竹内農場西洋館見学ツアー 当会主催により、龍ヶ崎竹内農場西洋館見学ツアーを開催しました。東京、千葉、埼玉県から建築専門家及びマニアの方が10名参加。当会から10名が参加。竹内農場西洋館冊子発刊の反響に応えるべく開催しました。特別に市の許可を得た上 […]
2020年2月23日 / 最終更新日 : 2020年8月3日 tatemono hozon イベント りゅうがさき市民活動フェアーinサプラ2020 2月22日(土)・23日(日)ショッピングセンターサプラにて行われた市民団体の祭典、りゅうがさき市民活動フェア開催に当たり、当NPO法人は ハウジングアンドコミュニティ財団 の助成事例ということで特別枠でパネル出展を行い […]
2019年12月7日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 tatemono hozon イベント 第2回竹内農場西洋館フォーラム 12月7日(土)長山コミュニティセンターにて「第2回竹内農場西洋館フォーラム」を龍ケ崎市教育委員会、市民活動センター協力の下、当会主催で開催しました。 内容は 「竹内明太郎の足跡を訪ねて」主催NPO 理事長 前田享史 […]